シャンプーの成分内容は上記の通り↑
液体なので主成分は水です。
次に入っているのが洗浄成分(界面活性剤)
なのでシャンプーの性格を決めているはほぼ洗浄成分です。
シャンプーと言っても洗剤です。
洗うことが目的です。
セールスに惑わされがちな〜エキス配合って文句に注意!!
上記を見てもらうと分かると思いますが・・・
コンディショニング剤などに入る分類だと思います・・・微量
洗う成分の界面活性剤にはそれぞれ特徴があります。
脱脂力・皮膚刺激性・泡立ち・安全性・・・
皆さんがご存じの市販シャンプーに多い成分《ラウレス硫酸〜》も界面活性剤です。
これを悪だという風潮もありますよね・・・
特徴として、脱脂力・皮膚刺激性が高く、泡立ちが良く安価・・・
悪だとなっているのは、きっとこの成分に当てはまる方が少ない現状からだと思います。
頭皮に油分が多い方には必要な脱脂力と泡立ち・・・
ラウレス硫酸の脱脂力が必要な事もあります。
ただカラーやパーマをしている髪のダメージには脱脂力が強すぎたり、エイジング毛の方にも乾燥しやすい傾向にあるので適さない事が多いです。
シャンプーは良い悪いでの判断ではなく、自身の頭皮環境や毛髪の状態に合うか合わないかで選んで頂きたいなと思います。
ふりこでも施術時に頭皮診断させて頂き、お使いのシャンプーの相性とケアの仕方をお話しさせて頂いています。
毎日のケアを正しく合うものを選ぶ事で、髪や頭皮の状況も変化していきます。
5年後・10年後の髪と頭皮のために準備をしていきましょう!!
続きのオススメの記事
正しいシャンプーの5つのポイント
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
フリコ ナチュラル ヘア ライフ
ふりこのホームページ
TEL予約はこちら
0564−83−9170
WEB予約はこちら